2015年06月06日

塾あれこれ

塾といっても、いろいろな塾があります。

集団なのか個別指導なのか?

大手がいいのか、個人がいいのか?

雰囲気はどうか?

講師のやる気や質はどうなのか?

などなど。

我が家では、娘と息子がそれぞれ違う塾に

通っています。

学年が違うので、一概には言えませんが、

もちろんそれぞれの雰囲気が、全然違います。

娘は、現在中1なのですが、

まだまだ中学校生活や部活など慣れないことも多く

毎日クタクタになって帰ってきます。

そんな中でも、塾に行くのをとても楽しみにしています。

そして、帰ってくると「楽しかった〜!」と本当に楽しそうにしています。

校区内にあるので、同級生がたくさんいるということも

ありますが、なんといっても

「塾長の話が、すごく面白い」らしいです。

私も主人も、学生時代に塾に通っていましたが、

正直塾が楽しいなんて思ったことは、1度もありません

でした。だから、楽しくて楽しくてたまらないって

凄いことだよね。って、よく話しています。

娘の塾は、豊橋市に2校舎しかない塾です。

これ以上増やすと、生徒ひとりひとりに真剣に向き合えなくなると

困るからという理由で、増やすつもりはないと塾長が言って

いました。

その言葉通り、講師の皆さんが、本当に真剣に子供たちに

向き合ってくれているのが、伝わってきます。

中学に上がる時も、保護者にこれからの心構えなど、

お話いただいたり、新学年のカリキュラムになり二ヶ月が

経過したら、わざわざお電話頂き、これからどのような

勉強法を力を入れてやっていくかなど、お話されましたが、

本当に娘の苦手なところ、弱いところを、きちんと把握されて

おり、的確なアドバイスでした。

この前の、体育祭や小学校の運動会にまで、

応援に駆けつけてくれていました。

わざわざ自分の休みの時にまで、凄いなぁと感心しました。

私は、送り迎えの時にちらっと見かけるだけなのですが、

本当に雰囲気がいいのが、伝わってきます。

もうすぐ初めての定期テスト。

頑張ってほしいもんです。



  


Posted by ひーちゃん at 19:20Comments(0)小4

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!